「芒種〜夏至」の香り☺︎
6/6(木)は芒種。
今月は、梅雨入りの季節。
6月の香り、できました☺︎
【芒種:6/6〜5/20頃】
稲や麦など穂の出る植物の種を撒く頃。
この頃から雨が増えていきます。
【夏至:6/21〜7/6頃】
1年のうちでいちばん日が長く、
夜が短くなる頃。
気温が上がり、日に日に
暑くなっていきます。
陰陽では、陽が極まるとき。
だんだん暑くなり、雨の日が増えて
ジメジメ蒸し暑くなってくる季節。
からだの中にも湿気が滞り、
からだが重だるいことも。
そんな「湿」のバランスを調え、
気血水が滞りなく流れる
香りに仕上げました。
思い悩み、内にこもりやすくなる
胸を開き、スッと自分軸を整える
サポートにもおすすめ◎
《キーとなる香り》マートル
ローマでは「愛・純潔」を表す花として、
花嫁のブーケや髪飾りに利用され、
日本では「祝いの木」の別名があります。
胸を開いて呼吸を楽にし、
抗菌・抗ウイルス作用もあるので、
気温差による鼻のどの不調や、
ジメジメ・カビの気になる時にも◎。
ジューン・ブライド(6月の花嫁)にも
ピッタリの精油です♪
〈芒種〜夏至のブレンド〉
オレンジ・スイート
レモン
ローズマリー・シネオール
マートル
ローレル
ゼラニウム・エジプト
フランキンセンス
パチュリ
goboc cafe @goboccafe さんの香りも
昨日から新しくなっています♪
空間には、上記の香りを
おしぼりアロマには、
マートル
オレンジ・スイート
ローレル
ローズマリー・シネオール
季節が移り変わるように
goboc cafeさんの空間の香りも、
おしぼりの香りも、
毎月、移り変わっていきます。
カフェにお越しくださるみなさまが、
ホッとひと息ついていただけますように♡
0コメント